おはようございます、斎縁堂です。
朝晩が随分と肌寒くなってきましたね。
ここ最近、インフルエンザに
感染した方もいらっしゃるので、
どうぞご自愛ください。
さて、よくフッと何気に
不安に駆られる時ってあると思うんです。
その不安に思ったこと。

不安に一旦陥ってしまうと、
その不安ループから抜け出せなくなる・・・
そんな時。
旦那の仕事がなくなったらどうしよう・・・
彼氏が浮気したらどうしよう・・・
お金がなくなったらどうしよう・・・
家族が病気になってしまったらどうしよう・・・
仕事がクビになったらどうしよう・・・
不安はつきないもので、どんどん増えてゆきますね。
不安に意識を向けてはいけない!
というわけではないと、私は思います。
「不安に意識を向けてはいけない!」
そこに捉われることで、むしろカルマに繋がります。
不安は、つきもの。
じゃあ、どのように付き合ってゆけばよいのでしょうか?
まず初めに自分に問いかけてみて欲しいこと。
それは、
「それって、今、目の前に起こっていること?」
不安というものは、まだ起こっていない事が多いもの。
人間というのは、想像力の能力があるがゆえに
ある事ない事に意識を向けやすい。
逆に、想像力があるからこそ、
現実への引き寄せも可能という事なのです♪
「宝くじ3憶当たっちゃったー!どうしよう??」
という不安感をしばらく抱いてみると、
どうなるのでしょうかね(笑)
今日も1日心に太陽を☆